2年 10/19(土) 西鶴間杯 招待杯 ★優勝★
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2013-10-20 14:25
sakutatu
投稿数: 3

大和市の西鶴間杯に招待され、参加してきました。
なんと、優勝しました。
チーム結成から、初めての優勝です。こんなに早く、達成できるとは想定してなくて、子供たちも、コーチも正直驚きました。
5チームによる予選リーグを12分1本で4試合。その後、上位2チームが、優勝決定戦を12分ハーフで2試合行う形式でした。
主力の選手はいますが、必ず、1試合に全員が少しでも出場することを子供たちにも約束をしていますので、選手交代が自由な招待杯は、助かります。
初戦VS西鶴間 0-0
動きが硬かったですが、ディフェンス頑張りました。PK取られましたが、キーパーのリョウガがファインセーブ。
第2戦VSむげん 0-0
このチームも強かったですが、よく守りました。ユウキとカヅキ、シンノスケの頑張りに拍手。なかなか得点に結び付かず、残念。
第3戦VS相東 1-0
カイが得点で初勝利。
ここまで、終わったところで、リーグ順位は2位。次の試合に勝利もしくは同点で決勝リーグ出場できます。子供たちにそれを伝えたところ、やる気が倍増してました。
第4戦桜井報徳 1-0 カイが得点
開始早々にカイがPKをもらい、得点し、この点を守りきり、勝利。
決勝リーグに出場!!
決勝1試合目 VSむげん
前半0-0 後半0-0
ジョウタロウとイナバが決定的な、チャンスを外し、0-0。試合のペースは鵠沼で、終始、押して試合を進めるも1点が遠い。
決勝2試合目 VSむげん
前半1-0 後半0-1 結果1-1 PK 2-0 勝利
前半に相手キーパーのハンドで、コーナーの少し手前からの、フリーキック。角度は殆どなかったが、カンタの直接シュートをキーパーがファンブルし得点。
後半に入り、試合の流れはむげんのペース。決定的なシーンもありましたが、キーパーのジョウタロウのナイス判断もあり、残り、3分までリード。しかし、相手のナイスシュートで失点。
PK戦に突入。キーパーは カイ。キッカーは3人でカイ、カンタ、ジョウタロウ。
1、 カイのファインセーブ
2、 カイのナイスシュート
3、 カイのファインセーブ
4、 カンタのナイスシュート
優勝決定の瞬間、全員でコートに走り、喜びを全身で示す子供たち。
選手のみんな、引率頂いたお当番のお母さん方、おめでとう!!
最後に、主催していただいた西鶴間SCのみなさん、ありがとうございました。
なんと、優勝しました。
チーム結成から、初めての優勝です。こんなに早く、達成できるとは想定してなくて、子供たちも、コーチも正直驚きました。
5チームによる予選リーグを12分1本で4試合。その後、上位2チームが、優勝決定戦を12分ハーフで2試合行う形式でした。
主力の選手はいますが、必ず、1試合に全員が少しでも出場することを子供たちにも約束をしていますので、選手交代が自由な招待杯は、助かります。
初戦VS西鶴間 0-0
動きが硬かったですが、ディフェンス頑張りました。PK取られましたが、キーパーのリョウガがファインセーブ。
第2戦VSむげん 0-0
このチームも強かったですが、よく守りました。ユウキとカヅキ、シンノスケの頑張りに拍手。なかなか得点に結び付かず、残念。
第3戦VS相東 1-0
カイが得点で初勝利。
ここまで、終わったところで、リーグ順位は2位。次の試合に勝利もしくは同点で決勝リーグ出場できます。子供たちにそれを伝えたところ、やる気が倍増してました。
第4戦桜井報徳 1-0 カイが得点
開始早々にカイがPKをもらい、得点し、この点を守りきり、勝利。
決勝リーグに出場!!
決勝1試合目 VSむげん
前半0-0 後半0-0
ジョウタロウとイナバが決定的な、チャンスを外し、0-0。試合のペースは鵠沼で、終始、押して試合を進めるも1点が遠い。
決勝2試合目 VSむげん
前半1-0 後半0-1 結果1-1 PK 2-0 勝利
前半に相手キーパーのハンドで、コーナーの少し手前からの、フリーキック。角度は殆どなかったが、カンタの直接シュートをキーパーがファンブルし得点。
後半に入り、試合の流れはむげんのペース。決定的なシーンもありましたが、キーパーのジョウタロウのナイス判断もあり、残り、3分までリード。しかし、相手のナイスシュートで失点。
PK戦に突入。キーパーは カイ。キッカーは3人でカイ、カンタ、ジョウタロウ。
1、 カイのファインセーブ
2、 カイのナイスシュート
3、 カイのファインセーブ
4、 カンタのナイスシュート
優勝決定の瞬間、全員でコートに走り、喜びを全身で示す子供たち。
選手のみんな、引率頂いたお当番のお母さん方、おめでとう!!
最後に、主催していただいた西鶴間SCのみなさん、ありがとうございました。